
小中学生が手作りのロボットを操作するロボットコンテスト「上田ロボコン大会」が、11月1日(土)に上田市サントミューゼで開催されます。大会は、子どもたちに「ものづくり」の楽しさを知ってもらおうと1994年に始まりました。
競技は、親子や友だちによるペアチームの対戦です。出場者は清掃会社の社長となり、掃除ロボット「スカベンジャー」を操作してごみ(ピンポン玉やペットボトル)を集めて回収所やリサイクル工場へ運んで得点を競います。
競技で使うロボットは出場者が4回の講習会で製作しました。講習会では、地元企業の技術者や大学生、高校生がスタッフとして指導にあたりました。どんな仕掛けのロボットが登場するのかも、見どころの一つです。
成績上位者は全国大会に進むことができます。ロボットたちの熱戦をご覧ください。
◎開催予定
11月1日(土)13時~17時/サントミューゼ小ホール


