上田市の夏の風物詩「信州上田祇園祭」と「上田わっしょい」が、中心市街地で開催されます。UCVでは賑わう会場の模様を生中継するとともに、収録放送を翌日お届けします。祭り会場で参加した皆さんもぜひご覧ください。
■第54回上田わっしょい 放送日:7月26日(土)17時30分~※予定
自治会や学校、企業、サークルなどの団体ごとに作る連(れん)が、軽快な楽曲に「わっしょい!」の掛け声をのせて踊ります。
今年は久しぶりに踊りコンテストに「オリジナル踊りの部」が復活します。子ども向けの賞の新設も予定されていて、より多くの人が楽しめる祭りとなりそうです。
<再放送 27日(日) 22:30>
■令和7年信州上田祇園祭 放送日:7月12日(土)18時~※予定
およそ3000人の担ぎ手が、自慢の宮神輿や樽神輿を担いで市街地を練り歩きます。参加自治会は昨年よりも増える見込みで、祭も盛り上がりそうです。
中央2丁目交差点と横町交差点を中心に、担ぎ手たちの勢いや表情、神輿の特徴、各自治会代表者のインタビューなどお送りします。
<再放送 13日(日)22:30>
■みんなで踊ろう!地域の夏祭り 放送日:7月1日(火)~ 月曜日から土曜日
「上田わっしょい」「ハートつないで ~TOMI,to me!~」「坂城どんどん」の振り付け動画をまとめて放送します。夏祭りの前に練習しましょう!