≪料理名≫郷土料理「やしょうま」
お釈迦様が亡くなった2月15日に食べる米のお餅
≪講師≫菊地貴美子さん
≪材料≫米粉…250g
白玉粉…50g
水…適量
砂糖…75~100g
塩…小さじ1/4
熱湯…200cc~
着色料(食紅)…微量
打ち粉用の片栗粉…少々
≪作り方≫
① 白玉粉を水で溶き、ホイッパーでなめらかになるまで混ぜる
② 別のボウルに米粉、砂糖、塩を入れ熱湯を少量ずつ加え菜箸で混ぜる。
①を入れ、粗熱がとれたら手水をつけ、耳たぶより少しやわらかくなるまでこねる。
③ ②の生地を5~6等分し平たく丸め、蒸気の立った蒸し器で20分ほど蒸す。
④ 蒸しあがったら大きめのボウルに入れ、すりこぎでつつき、ひとまとめにする。
生地を1:2にわけ、大きい方の生地を3等分して食紅でそれぞれピンク、黄色、緑にする。着色は初めに小さな団子程度の大きさの生地で混ぜてから残りの生地と混ぜ、淡い色にしていく。※いずれも生地がさめないうちに作業しましょう。
⑤ 色付けした3色の生地を四角くのしてから重ね(A)、濡れ布巾で濡らした包丁で切る。
断面を組み合わせ(B)、白い生地で巻き、長く伸ばす。※生地同士をくっつけたいときは水で接着。
⑥ 出来立ては柔らかいので木綿糸を輪にして切る。 切り口に片栗粉をまとわせてできあがり。
↓上記説明の下に、別紙のイラスト(サーバーに格納)を入れてください。