UCVレポート内のコーナー ひとこと手話の内容に、ろうあ者視点のひとことメモを追加し、毎月お届けするまとめ番組です。上田市聴覚障害者協会のメンバーが講師となって、日常で使う手話を月ごとのテーマに沿って紹介します。
(協力 上田市聴覚障害者協会、上田保健福祉事務所)
上田市では2020年7月に手話言語に関する条例が制定されました。障がいの有無に関わらず、人格と個性を尊重しあう社会を実現するために手話言語の普及をめざすものです
2022年5月25日(水)放送
上田市聴覚障害者協会のメンバーが講師の初心者向け手話講座番組です。
今年度はその月に合ったテーマでお送りします。
5月は先月に引き続き、テーマは「学校」です。「テスト」「部活」「給食」など、学校生活に関わる単語を紹介します。
あなたもテレビを見ながら手話を学んでみませんか?(協力 上田市聴覚障害者協会、上田保健福祉事務所)
学校①
放送日2022.4.6
2022年4月27日(水)放送
上田市聴覚障害者協会のメンバーが講師の初心者向け手話講座番組です。
今年度はその月に合ったテーマでお送りします。4月は新年度スタートにちなんで「学校」に関わる手話を紹介します。
あなたもテレビを見ながら手話を学んでみませんか?(協力 上田市聴覚障害者協会、上田保健福祉事務所)
学校①
放送日2022.4.6
2022年2月23日放送
2月~3月は昨年7月から放送した内容のおさらいです。これまで紹介してきた単語を使った会話や文章で、手話の理解を深めます。(協力 上田市聴覚障害者協会、上田保健福祉事務所)
おさらい③
放送日2022.2.16
おさらい②
放送日2022.2.9
おさらい①
放送日2022.2.2
2022年1月26日放送
今月のテーマは「時間」。時刻の聞き方や答え方などを紹介します。あなたもテレビを見ながら手話を学んでみませんか?
(協力 上田市聴覚障害者協会、上田保健福祉事務所)
時間③
放送日2022.1.19
時間②
放送日2022.1.12
時間①
放送日2022.1.5
2021年12月22日放送
今月のテーマは「時」。今日や明日、先週、来年などの表し方を紹介します。
あなたもテレビを見ながら手話を学んでみませんか?
(協力 上田市聴覚障害者協会、上田保健福祉事務所)
時③
放送日2021.12.15
時②
放送日2021.12.8
時①
放送日2021.12.1
2021年11月24日放送

今月のテーマは「家族」。両親やきょうだいなどの表し方や、家族の人数についての会話を紹介します。
家族③
放送日2021.11.17
家族②
放送日2021.11.10
家族①
放送日2021.11.3
2021年10月27日放送

今月は、四季や誕生日の表し方です。あなたもテレビを見ながら手話を学んでみませんか?
誕生日①
放送日2021.10.7
誕生日②
放送日2021.10.13
誕生日③
放送日2021.10.20
2021年9月22日放送
9月のテーマは「数字」です。1から20の表し方や年齢の聞き方などを紹介します。
数字①
放送日2021.9.1
数字②
放送日2021.9.8
数字③
放送日2021.9.15
2021年8月放送
<放送日> 8月25日(水)

今月のテーマは「自己紹介」。「はじめまして。私(の名前)は〇〇です。」など、複数の単語の組み合わせを学びます。
あいさつ①
放送日2021.7.7
あいさつを学ぼう②
放送日2021.7.14
あいさつ②
放送日2021.7.21
自己紹介①
放送日2021.8.4
自己紹介②
放送日2021.8.11
自己紹介をしよう
放送日2021.8.18