TakekoのフラワーアレンジメントⅢ「ホワイトデー」 放送日:2月15日(土)
シリーズⅢでは「花ことば」をもとに花を選んで、季節や行事に合わせたアレンジを紹介します。
講師は塩尻地区で教室を開く南澤健子さんです。
今回は「友情」の花ことばを持つ、黄色いバラのプリザーブドフラワーを使って、大切な人に感謝の気持ちを伝える「ホワイトデー」のアレンジを作ります。
上田千曲高校 活動発表会 放送日:2月19日(水)~
上田千曲高校では、授業の学びをさらに深めた研究の成果を、各科を代表する3年生が毎年発表しています。1月30日に上田市サントミューゼで開かれた発表会の模様をお送りします。
あわせて、昨年12月から1月に行われた学科ごと(商業科、生活福祉科、メカニカル工学科、食物栄養科、電気科、建築科)の発表会も放送します。
第17回 東信A地区小中 ボーカルアンサンブルフェスティバル 放送日:2月22日(土)
上田文化会館で1月25日に、ボーカルアンサンブルの演奏会が開かれました。上田市・東御市・坂城町・千曲市の小中学生の美しい歌声をお聞きください。
◎参加校
傍陽小/南小/川辺小/神科小/東小/丸子中央小/清明小/北小/豊殿小/丸子北小/村上小/戸倉小/第六中/塩田中/東部中/屋代高校付属中/戸倉上山田中
西部公民館 パーカッションコンサート 放送日:2月24日(月)
1月26日に上田市西部公民館で開催されたコンサートの模様をお送りします。
「子どもから高齢者まで誰でも楽しめる」をコンセプトに、パーカッショントリオ SIGNALが出演。上田市出身の小林公哉さんも出演し、会場を盛り上げました。
ことぶき大学 第24回クラブ活動発表会 放送日:2月23日(日)
高齢者の学びの場「上田市ことぶき大学」の学生が、上田文化会館で1月31日、クラブ活動の成果を披露しました。ステージ発表の模様を中心にお送りします。
グリーンファームカレッジ2024 一挙再放送 放送日:2月13日(木)~
JA信州うえだが開く人気講座です。3月から始まる新シーズンを前に、昨年の講座をまとめて放送します。
収録放送
■イベント
放送日 | イベント名 | 収録日 |
15日(土) | 混声合唱団 コール・ウエルク 創立10周年記念 第6回新春定期演奏会 | 1/18 |
USA Regionals 2025甲信越大会 (制作 信州ケーブルテレビジョン) | 1/5 | |
23日(日) | さかきハッピーブラス 6年生さよならコンサート | 1/25 |
24日(月) | 上田市高齢者学園 3学年合同クラブ発表会 | 1/30 |
令和6年度 坂城高校 坂城学発表会 | 1/31 | |
27日(木) | 令和6年度 丸子修学館高校 総合研究発表会 | 1/25 |
■保育園・幼稚園行事
放送日 | 行事名 | 収録日 |
8日(土) | 第43回 上田・千曲地区 信学会なかよし音楽会(信学会さゆり幼稚園、上田幼稚園、上田北幼稚園、上田南幼稚園) | 11月 |
9日(日) | 神科第一保育園 ひまわり組(年長) 劇「真田と徳川の戦い」 | 1/15 |
16日(日) | 令和6年度おたのしみ発表会(南条保育園、村上保育園、坂城保育園、坂城幼稚園) | 12月・2月 |
18日(火) | 令和6年度 運動会(信学会上田北幼稚園、上田南幼稚園、上田幼稚園) | 9月 |
■上田千曲高校 課題研究発表会
放送日 | 学科名 | 収録日 |
19日(水) | 課題研究発表会(メカニカル工学科、食物栄養科) | 1月 |
20日(木) | 課題研究発表会(電気科・建築科)、活動発表会 | 1月 |
21日(金) | 課題研究発表会(商業科、生活福祉科) | 12月 |