UCV 上田ケーブルビジョン

0120-160-074 電話受付時間 9:00〜17:00(日祝休)

HOMEUCVの番組 UCV112

UCVの番組

令和7年 祢津東町歌舞伎公演

UCV112 UCV112

東御市祢津地区にある東町歌舞伎舞台は1817(文化14)年に建てられ、現存する歌舞伎回り舞台としては最古のものと言われています。
4月29日に東町歌舞伎舞台で行われた伝承地芝居、祢津東町歌舞伎公演を放送します。回り舞台を使ったスピーディな場面展開と、多彩な役者の演技をお楽しみください。
◎「白浪五人男」(子ども歌舞伎) 放送日:5月17日(土)
◎「鎌倉三代記―絹川村閑居の場―」(祢津東町歌舞伎保存会) 放送日:5月18日(日)

とうみ歴史研究会「海野氏について」 放送日:4月14日(月)

UCV112 UCV112

東御市の歴史を調査・研究するとうみ歴史研究会が3月15日に開いた、令和6年度の記念講演会の模様をお送りします。
◎講師 武舎秀雄さん(会長)

みんな元気に!もうすぐ1年生 ~卒園児のうた~ 【放送日】3月16日(日)

UCV112 UCV112

4月から小学1年生になる、東御市内の保育園・幼稚園の年長さんの卒園記念番組です。
「ドキドキドン!一年生」や「にじのむこうに」など、小学校の入学式に向けて練習している歌をお届けします。

どんどこ!巨大紙相撲大会 雷電東御場所 【放送日】3月15日(土)

UCV112 UCV112

2月22日、東御市サンテラスホールで「どんどこ!巨大紙相撲大会 雷電東御場所」が開催され、市内の学校や企業、区、団体など23チームが出場しました。
江戸時代に東御市で生まれ、大相撲史上最強と伝えられる雷電為右衛門。大会の出場チームは、雷電と同じ身長197センチの巨大な紙力士で熱戦を繰り広げます。今年は雷電没後200年の節目であることから、雷電が晩年を過ごした千葉県佐倉市からも1チームが参加しました。

卒業おめでとう 小・中学校の思い出の映像 放送日:2月22日(土)~

UCV112 UCV112

3月に卒業を迎える東御市内の小学6年生と中学3年生へお祝いの気持ちを込めて、学校ごとに思い出の映像を放送します。

22日(土)東御中
23日(日)北御牧中
24日(月)田中中
25日(火)滋野小
26日(水)祢津小
27日(木)和小
28日(金)北御牧小

お問合せ

0120-160-074 窓口受付 9:00〜15:00(日祝休)
電話受付 9:00〜17:00(日祝休)

0120-160-074 営業時間 9:00〜17:00(日祝休)